じこ

 

夏だと言ってもまだだと窘められることはなくなりそうな今日この頃。向日葵が眩しい。梅雨もほどほどであれば良い。あまり激しいのが続くとこの前のようになって満月さんの車の運転上心配。とりあえず本日は朝方のみだった。

 

安全な場所から移動しなければ特に外界がどうなっていようと問題ないとしても、人間の自由観(権利と言っても義務と言っても同じ)って精神にしろ、物理にしろ、移動が本質だから今さら控えることはできない。

 

膨大な洗い物と洗濯物を片付けながらごろごろする。ゲームの考察・解説動画に面白さに上下があるなぁと考察。あらすじでもまとめ方が端的なのと冗長なのがあるし、考察でも無難に収めているのかそこから飛躍しているのかとか。個人的には無難でない方が面白い。

 

あと、引っ越す前に行っていた理容院の店長からおすすめされた漫画を読み返していた。ハンターハンターリスペクトっぽいのだが、絵が上手くて面白かった。ハンターとして覚醒した人は覚醒時にランクが決まっていて、努力しても練度は上がるがランクを上げることは不可という中、主人公だけ経験値を積むとレベルアップができるという話。縦読みの漫画って読みにくいのだが、ストーリーが良き。異世界転生モノと近そう。

 

異世界転生ものでなくても復讐してスッキリするという描写が気持ちいいという感覚は理解できる。ただ、感情的に共感できなくて、いまやちょっとグロテスクに感じる。悪いことをした人が悪い目に遇えば良いって、当人の人生劇場とは全く無関係な快楽なような。

 

ざまぁみたいな感情が無くなっている。

こういう感情って、当人が自分で考えてそういう感情を構築するものではなく、社会からインストールされている無意識の話だから、失くすことはできない。無意識は集合的だし。集合的無意識は、割と感情の類型を最初に焼き付けている。人には喜怒哀楽があるのが十全だという観念もそう。状況に対して怒らなければいけない、悲しまないといけない、笑うのはこういうときだみたいな。

 

こういう状況に対する問答集みたいに感情を蓄積していくと、感受性が状況に依存してしまうなぁと疑問に想いつつ書いてきたここ10年のせいで、不穏なことになっている。

 

就職がほぼ決まりだと昨日書いたが、まさかの適性テストをまた受けて下さいとなった。3回も受けさせられた応募者は居ないと思われる。

 

人工的なサイコパスになるという意味だと、あんまり本を読み過ぎるのも良くないことかもしれない。3回目となるともう直感どうのの話ではない。おそらくここを通れば決まるからなんとかしないと。そんなに採用したいのであればもっと具体的にこの質問のあの選択肢を選んで下さいと言ってくれればいいのに。

 

統計的・心理学的なとこでの集計したテストらしいから、質問も図形問題も無茶苦茶漠然としている。たぶん誰かと協力して仕事を進めていけない人物だと認定されているような気がする。今度修正するところはいくつかあるのだが、これでこの審査を通れるかどうかは分からない。ネガティブな選択肢を選ばないようにするというアドバイスがあった。ただ、何がポジティブになるのかは状況次第だというの今の生き方。

 

あまりに無茶な答えはしていないつもり。例えば自販機にお金を入れたのに飲料を買えなかったときどうしますかの質問に対して、自販機を蹴っ飛ばすのは完全アウトだとは分かる。むかーし実際1000円札を入れて返ってこなかったことがあったのだが、その時は回収しようとピンセットで試行錯誤した後、運が悪かったなと思って帰った。事務処理能力としては管理者に連絡するのが筋だが、選択肢だと自販機に載っている電話番号に連絡して文句を言うという変なしっぽが付いていて、これがポジティブなのかというと微妙。他の選択肢も、お金が返ってこないことを解決するような選択肢がない。

 

なるほど、沈黙が答えなのか?(ハンター脳)

 

この質問で言っても、例えば質問外の状況で凄く嫌なことがあったということがあれば、悲劇が重なったことによって、選択が変わるかもしれない。僕はどれだけ悪いことがあっても物に当たることはしないが、内部でそれに対してどう感じるかは状況によりけり。

 

フラットな自分の直感で言えば、自販機に入れたお金が返ってこなかったら、運が悪いとすら思わず、まぁこんなもんかとなる。このテストの中に実際選べる選択肢がない。

 

手に取って良い卵の問題。これは論理ではなく直感らしいけど、そもそも理性的に考えれば、質問も回答も状況設定がおかしい。テストで質問されると、その枠の中での直感ないし推論みたいな話になる。

 

調べた限りだと模型の卵は冷たいから良くないらしい。文学脳にはそんな神経はないから困る。直感で選べるような状況設定がどの質問にもない。新鮮な卵を手に取るのが良いという傾向らしいが、僕は気分が良くても新鮮な生身の卵を手に取って良いとは想わないし。

 

まぁここは無難な選択肢を選んだのが2回目。

 

あと可能性があるのが、僕がポジティブだと思って選んだ選択肢が、閉塞的な人格を持っているという傾向であるという説。

 

個人的な最大の楽しい世界観って、他者に依存しなくても楽しめるという観。犬を飼ったとしたらどうしますかという質問に対して、優しく育てるが自分で育てるがアウトだったかも。皆で育てるという選択肢の方が協調傾向にあるということになりそう。

 

個人的にあと気になるところは、自分でどうにかするみたいな選択肢を選ぶのはマイナスポイントなのかなって。

 

実際仕事において自分だけで進めるみたいな傾向はない。前職は自分次第だったからともかく、協調する場ではきちんと場に合わせる。満月さんのお母様にも合わせるし。

 

ただ、合わせないもともともの自分で生きるにはどうすればというところで試行しているから、一般社会における協調性みたいな感覚は若干薄れている。他者が社会全体になったとき、直感的に一般的な質問に答えることはできない。

 

やるべき仕事があったときどうしますかという質問もあった。

もはや直感的にこのやるべきの「べき」って何ぞやという状況が気になる。主観的にやらないといけないと思い込んでいるのか、雇用として義務になっているのかで全然違う。ねるべく1人でできることであれば1人でやりたいけど、できない領域なら上司に相談するしかない、という選択肢はない。

 

面接をクリアしたのに適性テストでアウトになるやべー人になるのか、ここから営業脳を習得していけるのかは答え方による。

 

どうなることやら。

 

たしかにサイコパスかもしれないという傾向はなくもない。

僕は1年前にもう1人で生きられるようになったから、関係であるだけの人は断捨離した。この話、現実的にほんまかとなりそうだが、現実的に誰かと関わることに暖が無い。面白いから関わるということは今後在る。なにせ平熱が高いから、熱量を関わりで補充する必要がないということ。

 

この感覚が通じないだろうなという意味でのサイコパス

他者を物理的にないがしろにすることに興味はないが、僕の存在が心理的に誰かを蔑ろにした可能性はいっぱいある。

 

誰かに対する影響まで責任を負わなくても良いのが人生劇場だと納得できれば良いけども、そこまで大人になれていない。

 

という感じで、社会不適合者だから正社員になれないのか、このテストを通れて営業マンになれるのかは縁の話。知識で対策できないし、直感が思考と癒着しているし、なかなか難しげ。

 

はい、ここまで。

 

おやすみなさい。

 

 

良い夢を。