ほどほど

 

 

 

21:57から。

 

晩御飯は豚しゃぶサラダとオムライス。サラダはともかく、オムライスは帰って来るタイミングに合わせるから、準備しながら日記を書くのが無茶苦茶難しい。鍋でご飯を炊いて混ぜて蒸らして、ベーコンとキャベツと茄子を炒めて卵を混ぜて準備している段階。野菜は追加で買わずに家にある物にしたらこうなった。続きは22時半から作る。

 

日々作っているとどうしても食材が余る。本日も豚しゃぶ肉がちょっと残った。何を作りたいかという料理ベースより、何を作れるかの食材ベースで料理した方が食材を消費できる。1人で料理していた頃はこれでやっていた。ただ、これだと名前の無い料理が量産されることになる。よく分からない副菜ばかり作っていた。

 

 

続きを作らないといけないとなっていると、気が気でない感じがあるな。

 

 

さておき。

 

調子は良い。というか、引きが強い。

まぁ人生の引きが強くなっているから、ここからどんどん上昇するに違い。

 

 

昼過ぎまではお勉強タイム。インプットしていた。ある程度アウトプットしてからのインプットはなかなか浸透力がある。本番の試験問題も引きの強さでなんとかなる可能性もある。

 

あ、オムライスはあと組み合わせるだけまで作った。卵は余熱で火を通す。ケチャップライスを作り過ぎたから明日の朝ご飯に食べて貰おう。味付けはきっとだいぶ薄味。

 

 

話を戻して。

 

都市計画法とか建築基準法の原文を整理。細かいところはもっと直前に詰め込むとして、大枠の把握。

そもそもの話、民法上の所有権って土地だろうが建物だろうが一応使用・収益ができるのが建前だけども、もともとが法律の制度上の概念だから、完全に自由に扱わせて他人というか社会に迷惑をかけてはいけないという縛りがある。試験の科目上は法令上の制限ということになっているけども、実は当たり前のことなのだろうなと。

 

そう考えると、都市計画法上の諸々の地域地区とかも、所有権が公共性というか社会性を前提としているというだけなんだよな。

 

この概念個人的にはとても面白いのだが、今日はもうここまで

 

また明日。

 

おやすみなさい。

 

良い夢を。